第44回船橋市立医療センター公開医療講座をきららホールで開催します
令和4年7月14日に船橋市民文化創造館(きららホール)にて「胃がんに対する最新の治療~ロボット手術から最新の抗がん剤治療まで~」を開催します。(ポスターはこちら)
胃がんは大腸がんに次いで2番目に罹りやすいがんですが、死亡率は年々減少しています。検診の普及により、がんの早期発見が増えたことに加え、手術や抗がん剤などの治療の進歩も、その理由として挙げられます。
今回の講座では、現在行われている最新のロボット手術や新しく保険適用になった抗がん剤治療をわかりやすく解説します。当院で行われているチーム医療についてもお話します。ぜひお気軽にご来場ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては予定が変更となる可能性がありますので、最新の情報は当院ホームページ(https://www.mmc.funabashi.chiba.jp/information/)をご確認ください。
講演名 |
胃がんに対する最新の治療~ロボット手術から最新の抗がん剤治療まで~ |
演者 |
夏目 俊之(消化器外科部長) |
開催日時 |
令和4年7月14日(木曜日) |
開催場所 |
市民文化創造館 きららホール(船橋FACEビル6階) |
費用 |
無料 |
定員 |
100名(事前予約は不要 当日先着順) |
備考 |
● 当日は自宅での検温を済ませ、マスクをご着用のうえ、ご来場ください。 ● 本講座は「ふなばし健康ポイント対象プログラム」です。健康ポイントに関する |