第46回船橋市立医療センター公開医療講座をきららホールで開催します
令和5年1月26日に船橋市民文化創造館(きららホール)にて「健康な老後を過ごすために~ロコモティブシンドローム、フレイルについて~」を開催します。(ポスターはこちら)
日本は超高齢化社会をむかえました。そして誰しも老後はやってきます。健康的で幸せな老後生活を送るためにはどうすれば良いかを医師の立場よりわかりやすく説明したいと思います。是非お気軽にご来場ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては予定が変更となる可能性がありますので、最新の情報は当院ホームページ(https://www.mmc.funabashi.chiba.jp/information/)をご確認ください。
講演名 |
健康な老後を過ごすために~ロコモティブシンドローム、フレイルについて~ |
演者 |
鮫田 寛明(整形外科部長) |
開催日時 |
令和5年1月26日(木曜日) |
開催場所 |
市民文化創造館 きららホール(船橋FACEビル6階) |
費用 |
無料 |
定員 |
100名(事前予約は不要 当日先着順) |
備考 |
● 当日は自宅での検温を済ませ、マスクをご着用のうえ、ご来場ください。 ●「千葉県感染防止策チェックリスト」に基づき、感染防止策を講じて実施いたします。 ● 本講座は「ふなばし健康ポイント対象プログラム」です。健康ポイントに関する |