当センターでは、身体障害者補助犬法に基づき身体障害者補助犬の認定を受けた盲導犬、介助犬、聴導犬の同伴を受け入れています。院内で補助犬を見かけた際は静かに見守ってください。
※身体障害者補肋犬以外の動物(ペット)同伴の来院はお断りしております。
受け入れ可能な補助犬
- 盲導犬...眼の不目由な方を誘導します。胴に白か黄色のハーネスをつけています。
- 介助犬...からだの不自由な方の手足となります。「介助犬」の表示札がついています。
- 聴導犬...耳の不自由な方に音を知らせます。「聴導犬」の表示札がついています。
院内での補助犬の同伴区域
補助犬同伴 可能区域 |
|
---|---|
補助犬同伴 禁止区域 |
|
補助犬を同伴し来院される方へ
必要に応じて以下の点について確認をさせていただく場合があります、ご了承ください。
- 「身体障害者補助犬健康管理手帳」及び「身体障害者補効犬認定証」の所持の有無
- 予防接種の有無
補助犬を見かけたら(補助犬に対する注意事項)
- 補助犬に声をかけたり、触ったり、気を引いたりせずにそっと見守ってください。
- 犬アレルギーや苦手な方、その他お気づきの点がありましたら職員にお申し出ください。
- 補助犬は、適切な行動が取れるよう特別な訓練を受けており、使用者が行動管理をしておりますので、迷惑をかけるようなことはありません。
船橋市立医療センター
平成30年4月